よくあるご質問(FAQ)

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 666
  • 公開日時 : 2020/11/08 15:44
  • 更新日時 : 2023/02/03 15:50
  • 印刷

「教育学部 児童教育学科」では、どのようなことが学べますか。

回答

「教育学部 児童教育学科」には2つのコースが設けられており、それぞれのコースでは以下のことを学ぶことができます。
 
<児童教育免許コース>
児童教育免許コースでは、小学校、幼稚園教諭免許状の取得ができます。取得を希望する免許状によって、小学校モデル(小学校教諭1種免許状取得を目指す)、幼稚園モデル(幼稚園教諭1種免許状取得を目指す)、幼・小モデル(小学校教諭1種及び幼稚園教諭2種 または小学校教諭2種及び幼稚園教諭1種免許状取得を目指す)の3つの履修モデルを設けています。
 
<児童教育教養コース>
児童教育教養コースでは、児童や幼児に対する教育の理念や方法を学び、その素晴らしさを実感するとともに、深い知見や教養を身につけることを目指します。
※児童教育教養コースでは「教育実習」「教職実践演習」を履修することはできず、教員免許状の取得はできません。
 
教育学部の卒業と同時に、「児童指導員任用資格」、「児童の遊びを指導する者の任用資格」を取得することができます。また、教育学部卒業後、厚生労働省の定める福祉施設などで1年以上業務に従事すると、「児童福祉司任用資格」を取得することができます。
 
通信教育部Webサイト(下記URL)でも、「教育学部 児童教育学科」に関する情報を案内していますので、ご参照ください。
【参考】「教育学部 児童教育学科」について(通信教育部Webサイト)

アンケート:ご意見をお聞かせください

FAQトップへ