よくあるご質問(FAQ)

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 秋入学について 』 のFAQ

21件中 1 - 10 件を表示

1 / 3ページ
  • 幼稚園や小学校の教員免許状を取得するためには何単位必要ですか?

    幼稚園や小学校の教員免許状を取得するためには、以下の単位数が必要となります。 ・幼稚園一種免許状・・・60単位前後  ・小学校一種免許状・・・80単位前後 ※すでに4年制大学を卒業し「学士」の学位を取得している方は、本学を卒業する必要はなく、上記よりも少ない単位数で免許状の取得が可能です。 詳細表示

    • No:2475
    • 公開日時:2024/07/23 16:38
  • 10月入学の際に係る費用を、教えてください。

    10月入学での出願及び入学の際に係る費用は、次のとおりです。 ■2年次編入学 <教育学部児童教育学科 児童教育免許コース> 選考料 14,000円 入学金 27,000円 教育費 49,500円 合 計 90,500円 ※ 創価大学(大学院除く)、創価... 詳細表示

    • No:2460
    • 公開日時:2020/10/02 15:44
    • 更新日時:2024/10/15 17:56
  • 入学許可後、学生証はいつごろ届きますか。

    学生証は、入学許可書より後に発行・発送いたします。発送予定日は、入学年度の『募集要項』にある「入学出願書類受付期間」のページをご参照ください。 【参考】 『入学案内・募集要項』ページ(通信教育部Webサイト) 詳細表示

    • No:2471
    • 公開日時:2020/10/12 11:06
  • 入学出願の際に必要な書類はありますか。

    出願にあたっては、出願確認票のほか、入学資格を証明する書類(高校や大学の卒業証明書、成績証明書、戸籍抄本)等をご提出いただく必要があります。 入学資格を証明する書類は、出願される方の入学資格や出願コースなどにより異なりますので、詳細は入学年度の『募集要項』をご確認ください。 なお、証明書類は、発行後6ヶ月以内... 詳細表示

    • No:2472
    • 公開日時:2020/10/14 16:49
  • 10月入学時の単位認定について、どのような扱いとなりますか。

    3年次編入学した場合と同様に、62単位が一括認定されます。 一括認定される62単位は「共通科目」および「自由選択科目」となり、入学後は、学部専門科目を中心に学ぶことになります。 詳細表示

    • No:2474
    • 公開日時:2024/07/23 20:46
    • 更新日時:2024/10/16 11:17
  • 来年4月度に3年次編入学する場合と比べて、半年早く入学するメリットはありますか。

    本学では幼稚園、または小学校の教員免許状を取得するために、以下の単位数を修得する必要があります。 幼稚園一種免許状・・・60単位前後 小学校一種免許状・・・80単位前後 本学では1年間で履修できる単位数が40単位となっております。 (教育職員免許法施行規則第66条の6に該当する共通科目の履修は40... 詳細表示

    • No:2476
    • 公開日時:2024/07/23 16:39
  • 教育実習は最短いつからいきますか。

    教育実習は最短4年次に履修、実施が可能な科目となります。 なお、教育実習を4年次に履修するためには、3年次に履修資格審査があります。 3年次に指定する科目の修得と単位数の修得が必要になるほか、教育実習の事前講義である教育実習講義Ⅰ、Ⅱ※を対面で受講する必要があります。 ※教育実習講義Ⅰ、Ⅱ 3年次... 詳細表示

    • No:2481
    • 公開日時:2024/07/23 16:45
  • 大学に在籍できる期間は決まっていますか。

    秋入学(10月入学)の方の在籍年限(大学に在籍することのできる最長の年数)は、以下のとおりです。 2年次編入学の方…9年6ヶ月 ※ 休学は通算5年間まで可能ですが、休学期間は在籍年限に含まれます(入学年度の休学はできません)。 詳細表示

    • No:2462
    • 公開日時:2020/11/08 11:59
  • 秋入学(10月入学)出願の期間は、いつですか。

    出願の受付は年度によって異なりますが、概ね、8月上旬から8月中下旬の期間になります。 詳しくは入学年度の『募集要項』をご参照ください。 【参考】 『入学案内・募集要項』ページ(通信教育部Webサイト) 詳細表示

    • No:2473
    • 公開日時:2020/10/02 15:43
  • 最短何年で免許が取得可能ですか。

    教員免許状を取得するためには、以下の各条件を満たす必要があります。 ①4年制大学卒業資格(学士の取得) ②教員免許状を取得するために必要となる専門科目の修得 ③教育職員免許法施行規則第66条の6に該当する科目の修得 ④教育実習の実施(4週間) ※小学校免許取得希望の方は「介護等体験」も必要となります... 詳細表示

    • No:2479
    • 公開日時:2024/07/23 16:40

21件中 1 - 10 件を表示

FAQトップへ