通信教育部
よくあるご質問(FAQ)
文字サイズ変更
S
M
L
◆カテゴリー◆
>
学修について
>
履修について
>
「他学部他学科聴講」とは何ですか?
◆カテゴリー◆
/category/show/166?site_domain=tk-public
入学について
/category/show/167?site_domain=tk-public
学費・授業料・奨学金について
/category/show/7?site_domain=tk-public
学修について
通信教育での学修方法について
(17件)
ポータルサイト及び学修するデバイス(機器)について
(17件)
履修について
(22件)
シラバスについて
(9件)
学習サポートについて
(4件)
教科書について
(9件)
卒業について
(11件)
/category/show/8?site_domain=tk-public
スクーリングについて
/category/show/9?site_domain=tk-public
科目試験について
/category/show/171?site_domain=tk-public
レポートについて
(2件)
/category/show/172?site_domain=tk-public
学生生活について
/category/show/173?site_domain=tk-public
教員免許取得について
/category/show/174?site_domain=tk-public
日本語教師・社会教育士について
/category/show/175?site_domain=tk-public
卒業生の方へ
戻る
No : 132
公開日時 : 2020/07/03 15:05
更新日時 : 2020/10/15 19:14
印刷
「他学部他学科聴講」とは何ですか?
カテゴリー :
◆カテゴリー◆
>
学修について
>
履修について
回答
他学部他学科聴講は在籍している学部以外で開講されている科目を学修することができる制度です。
他学部他学科聴講で修得した単位は、卒業要件の「自由選択科目」の修得単位として算入されます。
他学部他学科聴講が可能な科目については、「履修登録の手引」でご確認ください。
なお、年度の履修上限単位数の40単位に含まれますのでご注意ください。
※2017年度以前入学生は文学部科目を履修することはできません。
アンケート:ご意見をお聞かせください
解決した
解決しなかった
TOPへ
FAQトップへ