よくあるご質問(FAQ)

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 通信教育での学修方法について 』 のFAQ

17件中 1 - 10 件を表示

1 / 2ページ
  • 通信教育での学修はどのように進めるのですか。

    本学の通信教育課程の学習方法は、「テキスト学修(T)」「スクーリング学修(S)」「選択学修(F)」の3種類があります。 それぞれ 「T」は、レポートと科目試験で学修する「テキスト学修」、 「S」は、「メディア授業・スクーリング受講」及び「試験」で学修する「スクーリング学修」、 「F」は、「T」または「S」... 詳細表示

    • No:130
    • 公開日時:2020/07/22 17:58
    • 更新日時:2024/02/29 11:24
  • 学習はいつから始めることができますか。

    正科生の方は入学許可となり学修する科目を選択する「履修登録」(正科生のみ)の完了後、科目等履修の方は登録許可後、10日間程度で教科書を発送します。 教科書が到着した日から学習をスタートすることができます。早い時期に出願されたほうが、その分早く学習を始めることができます。 履修登録時に、スクーリングや科... 詳細表示

    • No:491
    • 公開日時:2020/11/01 11:42
    • 更新日時:2021/12/11 09:26
  • 入学後、学習方法に関する説明会はありますか?

    入学許可の通知と併せて、「新入生ガイダンス」のご案内をお送りします。 「新入生ガイダンス」では、 〇履修登録について 〇通信教育での学習方法 〇学光ポータルでの学習(レポートの作成・提出、WEB試験の受験、スクーリングの受講) 等について、詳細の説明をいたします。 「新入生ガイダンス」は、各方面主要都... 詳細表示

    • No:492
    • 公開日時:2020/11/01 11:47
    • 更新日時:2023/12/21 18:17
  • しばらく勉強から離れていたため,入学しても学習が続けていけるか不安です。

    多くの方が、入学される際には同様の不安をお持ちですが、本学通信教育部として皆さんが学修を進めていけるよう、様々な学修サポート体制を設けております。レポートの作成講義や、各種ガイダンスに参加し、スクーリングや科目試験に参加することで、モチベーションとなります。まずは、新入生ガイダンスや新入生懇談会等にご参加いただき... 詳細表示

    • No:494
    • 公開日時:2020/11/01 11:54
    • 更新日時:2020/11/01 11:57
  • 海外在住者でも、学習は可能ですか。

    可能です。 本学の学生は、海外はアジア・オセアニア各国、アメリカ、ヨーロッパ等、さまざまな国・地域に住んでいます。 学光ポータルをお使いいただくことで、Web上での学習により卒業に必要なほとんどの科目・単位の修得が可能です。 スクーリング授業はオンデマンドスクーリングやリアルタイムスクーリングとして... 詳細表示

    • No:490
    • 公開日時:2020/11/01 11:37
    • 更新日時:2021/12/11 09:29
  • 入学後、何から始めればよいですか。

    入学後に行っていただくことは、入学・登録許可後に送付される「学修スタートブック」にまとめておりますので、参照していただければ思います。 なお、主な必要事項は、 学光ポータルの利用登録 新入生ガイダンスに参加、視聴をし通教の学修方法を理解すること 履修登録(学ぶ科目の選択、履修ガイダンスを実施・... 詳細表示

    • No:438
    • 公開日時:2020/10/30 11:14
    • 更新日時:2021/12/11 10:08
  • 遠方に住んでいますが、学修は可能ですか。

    本学通信教育課程の学生は、日本全国、海外はアジア・オセアニア各国、アメリカ、ヨーロッパ等、さまざまな地域に住んでいます。 学光ポータル(通信教育課程生専用ポータルサイト)をお使いいただくことで、オンラインでの学修により卒業に必要な科目・単位の修得が可能です(教員免許取得に関する一部科目を除く)。 スクーリング... 詳細表示

    • No:489
    • 公開日時:2020/11/01 11:37
    • 更新日時:2023/12/21 17:20
  • 「学光ポータル」とは何ですか。

    「学光ポータル」は、本学の通信教育課程在学生が各種手続き、学修のために利用するインターネット上の総合サービスサイトです。 本学通信教育部での学修及び各種手続きは、「学光ポータル」を通して行いますので、登録していただく必要があります。 主に利用できるサービスは以下の通りです。 〇レポートの作成... 詳細表示

    • No:427
    • 公開日時:2020/10/29 12:34
    • 更新日時:2023/03/17 12:32
  • 正科課程1年次入学の場合は、必修科目に「英語ⅠA」と「英語ⅠB」があります...

    英文法の参考書は書店に並んでいる英文法の参考書でも構いませんし、高校等で使った英文法の参考書でも結構です。参考書の気になるところ(5文型や関係詞など、苦手だと思うところ)を中心に勉強しておくとよいでしょう。あわせて、参考書にある練習問題を解くことで理解が深まります。 単語を調べる際に必要となる辞書は、講... 詳細表示

    • No:1228
    • 公開日時:2021/06/21 19:23
  • 1年度でどのくらいの科目数を学ぶのでしょうか。

    卒業に必要な単位数124単位を4年間で学びますので、1年度に30単位+αの単位数を学ぶ必要があります。 1科目の単位数は、ほとんどの科目が2単位もしくは4単位となっておりますので、1年度に学ぶ科目数は、15科目前後になります。 なお、進級していくとそれまでの単位修得状況によって、卒業までに必要な残りの... 詳細表示

    • No:437
    • 公開日時:2020/10/29 15:01
    • 更新日時:2021/12/11 10:15

17件中 1 - 10 件を表示

FAQトップへ