よくあるご質問(FAQ)

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 668
  • 公開日時 : 2020/11/08 16:28
  • 更新日時 : 2023/12/20 10:28
  • 印刷

「文学部 人間学科」では、どのようなことが学べますか。

回答

「文学部 人間学科」には4つの履修モデルが設けられており、それぞれのモデルでは以下のことを学ぶことができます。
 
<表現文化モデル>
文学作品をはじめ、映画・アニメ・舞台芸術など表現文化全般について、批評・分析の方法を学び、人間主義の思想を独創的に表現できる力を身につけていきます。
 
<哲学・歴史学モデル>
哲学を学ぶとは、知恵の発掘作業をしつつ、さらにその上に新しい時代の文化を築く作業です。そして、歴史を学ぶとは、私たちが生きる「いま」を深く考え、そこから「未来」のあるべき姿を構想できるようになることです。
 
<社会学モデル>
私たちの周りにある多様性に気づき、さまざまな人間や社会についての理解を深めます。家族、地域、都市、宗教、社会心理、メディア、国際関係、異文化などを題材に広く深く学んでいきます。
 
<異文化コミュニケーション(日本語)モデル>
日本語を様々な視点から分析し考察することで、日本語の面白さ・奥深さを再発見します。ますます増える訪日外国人やその子どもたちに日本語や日本の文化を発信する力を養います。また、日本語教育科目も充実しており、日本語教員を目指す方向けの「日本語教員養成課程」※も開設しています。
 
通信教育部Webサイト(下記URL)でも、「文学部 人間学科」に関する情報を案内していますので、ご参照ください。
【参考】「文学部 人間学科」について(通信教育部Webサイト)
 
 
※2024年度より国家資格である「登録日本語教員」がスタートします。本資格は、今後、日本語学校などで日本語を教える場合に必要な資格となります。国家資格「登録日本語教員」を取得するためには別途、国家試験を受験する必要があります(地域のボランティア等で働くことをご希望の場合は必ずしも国家資格は必要ではありません)。

アンケート:ご意見をお聞かせください

FAQトップへ