履修する科目は、以下のことを念頭に科目を選択してください。
①卒業に必要な科目・単位(卒業の必修科目、卒業要件の各分野の充足等)
②取得を希望する資格(教員免許状、日本語教師、社会教育主事任用資格・社会教育士)に必要な科目・単位
③取得を希望する資格のための実習科目等の履修条件を充足する科目・単位
④ご自身が学びたい科目
2月下旬にその年度の修得成績状況と併せて、卒業要件の充足を優先した「履修参考例」をコンピュータで自動作成し、お送りしておりますので、参考にしてください。
※履修参考例はあくまでも参考となるため、必ずご自身で卒業要件など各種条件の確認を行ってください。
また、上記の条件をSTEPを踏んで履修できるようにもなっておりますので、履修登録の際にご確認ください。