通信教育部
よくあるご質問(FAQ)
文字サイズ変更
S
M
L
◆カテゴリー◆
>
学生生活について
>
学生生活について
>
通信教育部でも鉄道の学割は適用されますか?
◆カテゴリー◆
/category/show/166?site_domain=tk-public
入学について
/category/show/167?site_domain=tk-public
学費・授業料・奨学金について
/category/show/7?site_domain=tk-public
学修について
/category/show/8?site_domain=tk-public
スクーリングについて
/category/show/9?site_domain=tk-public
科目試験について
/category/show/171?site_domain=tk-public
レポートについて
(2件)
/category/show/172?site_domain=tk-public
学生生活について
学生生活について
(14件)
地域ごとの活動について
(1件)
学籍について
(2件)
転学部・転学科、転籍について
(3件)
就職支援について
(2件)
/category/show/173?site_domain=tk-public
教員免許取得について
/category/show/174?site_domain=tk-public
日本語教師・社会教育士について
/category/show/175?site_domain=tk-public
卒業生の方へ
戻る
No : 537
公開日時 : 2020/11/01 17:11
更新日時 : 2023/04/17 14:53
印刷
通信教育部でも鉄道の学割は適用されますか?
カテゴリー :
◆カテゴリー◆
>
学生生活について
>
学生生活について
回答
正科課程の学生を対象に、スクーリング(授業)や創大祭、卒業式などの学校行事参加のために鉄道(JR)を利用する場合に「学生旅客運賃割引証」を発行します。
ただし、JR片道乗車区間が101㎞以上の場合に適用となります。また、旅行などの個人的事由には適用されません。
アンケート:ご意見をお聞かせください
解決した
解決しなかった
TOPへ
FAQトップへ